2階展示室 NEW VISION SAITAMA 5 迫り出す身体 (さいたまトリエンナーレ2016連携プロジェクト)

2016.9.17 [土] - 11.14 [月]

NVS5

 「ニュー・ヴィジョン・サイタマ」は、活躍中の埼玉県ゆかりのアーティストに焦点をあて、今日の美術動向をリサーチすることを目的に継続してきた展覧会です。5年ぶり5回目の開催となる今回は、「迫り出す身体」を副題とし、1980年代生まれの新進気鋭のアーティスト7名の作品を通して、多様化する日本の現代アートの一断面を浮かび上がらせます。

 情報化が高度に進展した今日、私たちの生活や意識もテクノロジーの進歩に合わせて大きく変容しています。手のひらの上の端末を通してあらゆる情報を摂取し、また発信できる時代において、直接の体験から何かを実感する、あるいは、温もりや重さといったなまの感覚を通して世界を理解することへの欲求は増しているはずです。本展に参加する7名のアーティストは、クールな情報として世界を認識するのではなく、各々に固有の身体を拠りどころとして眼前の世界に触れ、その経験や感覚を作品に昇華させている点に特徴があります。カンヴァスに線を引き色を乗せる、一本の材からかたちを彫りだす、自らの行為や身振りを映像にとどめ作品化する、原初的な写真技法を用いて不可視のものに実体を与える。それぞれの媒体と手法は異なりますが、その作品群は複雑さを増す世界の姿を自らの手の届く限り掬いあげようとする真摯な試みの証といえます。

 この展覧会では、同時代を生きる若き表現者の制作を、本展のための新作を交えて紹介します。7つの身体を経由してまだ見ぬ新たなイメージが立ち現われる現場を皆さまと共有できれば幸いです。

作家紹介 (50音順)

青木 真莉子 AOKI Marico

1985 年蓮田市生まれ、東京都在住/映像・インスタレーション

小左 誠一郎 OSA Seiichiro

1985 年静岡県生まれ、さいたま市在住/絵画

小畑 多丘 OBATA Taku

1980 年所沢市生まれ、所沢市在住/彫刻

鈴木 のぞみ SUZUKI Nozomi

1983 年さいたま市生まれ、川口市在住/写真

高橋 大輔 TAKAHASHI Daisuke

1980 年越谷市生まれ、小川町在住/絵画

中園 孔二 NAKAZONO Koji

1989 年神奈川県生まれ、2014-15 年さいたま市に居住、2015 年没/絵画

二藤 建人 NITO Kento

1986 年朝霞市生まれ、和光市在住/彫刻・映像・インスタレーション

会期

2016年9月17日 (土) ~ 11月14日 (月・県民の日)

休館日

月曜日 (9月19日、10月10日、11月14日は開館)

開館時間

10:00 ~ 17:30 (入場は17:00まで)

観覧料

一般1100円 (880円)、大高生880円 (710円)
※( ) 内は団体20名以上の料金。
※中学生以下、障害者手帳をご提示の方 (付き添いの方1名を含む) は無料です。
※併せてMOMASコレクション (1階展示室) もご覧いただけます。

主催

埼玉県立近代美術館

開催協力

さいたま市

協力

JR東日本大宮支社、FM NACK5

関連イベント

アーティスト×クロス×トーク

出品作家とゲストが展示作品について語りあいます。

(1) 10月23日 (日) 15:00〜16:00
小畑多丘 × 宇多丸 (RHYMESTER/ラッパー、ラジオパーソナリティ) × 松下徹 (アーティスト)
(2) 10月30日 (日) 13:00〜14:00
青木真莉子 × 秋山幸 (画家) × 戸田祥子 (美術作家)
(3) 11月3日 (木・祝) 15:00〜16:00
二藤建人 × 粟田大輔 (美術批評)
(4) 11月5日 (土) 15:00〜16:00
小左誠一郎 × 兼平彦太郎 (キュレーター)
(5) 11月6日 (日) 15:00〜16:00
鈴木のぞみ × 新井卓 (写真家)

場所:2階展示室/費用:企画展観覧券が必要です。

山川冬樹 ライブ・パフォーマンス+レクチャー『音響身体論004』

自らの声や身体を媒介に視覚、聴覚、皮膚感覚に訴えかける表現で、音楽/現代美術/舞台芸術の境界を超えて活躍する山川冬樹。音との関わりから身体を考察するレクチャーとライブ・パフォーマンスを行います。
出演:山川冬樹
日時:9月18日 (日) 14:00〜16:15 (開場は30分前)
場所:2階講堂/定員:50名 (事前申込先着順) /費用:無料

阿目虎南 (大駱駝艦) 舞踏パフォーマンス「蝶番」

麿赤兒率いる舞踏集団・大駱駝艦より、阿目虎南が自ら振付・演出を手掛ける独舞作品。四方を客席に囲まれた舞台上。肉体の内側より矛盾する虚空の実態に対峙し、迫り出す身体とは!
出演:阿目虎南/costume by Elise Gettliffe
日時:9月25日 (日) 17:30〜18:15 (開場は30分前)
場所:2階講堂、北浦和公園/定員:50名 (事前申込先着順) /費用:無料
阿目虎南
阿目虎南(PHOTO:松田純一)

神さまのお面を作って変身!神さまフェスティバル2016

色紙を貼ったり、絵具を塗ったりして神さまのお面を作ろう!出来上がったお面をつけて、神さまに変身!みんなで踊ったり、お話ししたり、記念写真も撮ってみよう。
講師:hanage (青木真莉子、秋山幸、戸田祥子)
日時:10月30日 (日) 14:30〜16:30
対象年齢:4歳〜小学生 (保護者のお手伝い参加可)
場所:3階創作室/定員:15名 (事前申込先着順) /費用:無料
hanage
hanage

事前申込の応募方法

以下の応募フォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。申込受理メールをもって、受付完了とします。各イベントとも定員に達し次第、受付終了となります。キャンセル待ちはありません。
受付開始日時:8月15日 (月) 10:00〜

■ 山川冬樹 ライブ・パフォーマンス+レクチャー『音響身体論004』 応募フォーム
>>> PC/スマートフォン用フォーム
>>> 携帯電話用フォーム

■ 阿目虎南 (大駱駝艦) 舞踏パフォーマンス「蝶番」 応募フォーム
>>> PC/スマートフォン用フォーム
>>> 携帯電話用フォーム

■ 神さまのお面を作って変身!神さまフェスティバル2016 応募フォーム
>>> PC/スマートフォン用フォーム
>>> 携帯電話用フォーム

たとえば、美術館に三日続けて行ってみるとする。

アーティストユニット L PACKのプロデュースで、美術館の前庭をメイン会場に、アーティストとパブリックが豊かな交流を繰り広げるパビリオンをつくり、さまざまなイベントを開催します。
日時:10月8日 (土)、9日 (日)、10日 (月・祝)
詳しくは特設サイトをご覧ください。→ http://www.lpack.jp/momas2016/

ご希望のグループに本展覧会の見どころをご案内します (予約制)

お問い合わせ・ご予約は教育・広報担当 (電話048-824-0110) まで。

ワークシート「カラダで楽しむ7つのヒント」

企画展をより楽しんでいただけるように、会場入り口でワークシートを配布しています。

カラダで楽しむ7つのヒント表 からだで楽しむ7つのヒント裏←クリックして答えを表示



展覧会紹介映像(YouTube)

青木真莉子《シロクロ》

1

小左誠一郎《無題》    

2

小畑多丘《B-BOY Down jacket NANAME》    

3

鈴木のぞみ《窓の記憶:関井邸2階東の小窓》    

4

高橋大輔《無題(ケヴクサ)》    

5

中園孔二《無題》    

6

二藤建人《私の愛は私の重さである 森の家族》    

7

1.青木真莉子《シロクロ》2016年 ⓒ Marico Aoki
2.小左誠一郎《無題》2016年
3.小畑多丘《B-BOY Down jacket NANAME》2016年 installation view: PKCZ Gallery Store
4.鈴木のぞみ《窓の記憶:関井邸2階東の小窓》2012年 Courtesy of rin art association
5.高橋大輔《無題(ケヴクサ)》2014-15年 Courtesy of HARMAS GALLERY 撮影:椎木静寧
6.中園孔二《無題》2012年(個人蔵)ⓒ Koji Nakazono , Courtesy of Tomio Koyama Gallery
7.二藤建人《私の愛は私の重さである 森の家族》2015年